人気マンガを実写化させた映画『実写化映画』。
何かと上手くいかないことが多い実写化映画ですが、今回はそんな中でも原作と合わせて楽しめるような実写化に成功している映画を5選ご紹介していきます。
「面白い実写化映画ってないのかな」「原作と合わせて楽しめるような実写化映画はないかな」とお探しの方は、ぜひチェックしてみてください!
少女マンガ原作の実写化映画
少女マンガは個人的に実写化がスゴく難しいと思っているので、自信を持って実写化に成功していると言える映画はこの1作品だけです!
ひるなかの流星
先生に恋して、同級生に告白された女子高生の恋模様を描いた映画。
実写化映画にありがちなムリしている感が全くなく、胸キュンしつつ主人公の恋模様にドキドキワクワクする感覚もしっかりと楽しめる映画になっています。
そして三浦翔平さんがカッコいい。
どちらかといえば胸キュンできるような恋愛映画をお求めの方、少女マンガの実写化映画はな…と苦手意識を持っている方にこそおすすめしたい映画です!
ちなみに…無料でもっと読みたい方にはマンガアプリ『マンガMee』がおすすめ。
会員登録の必要なし・無料で利用できるアプリなので、試し読みじゃ物足りないという方はぜひこちらもチェックしてみてください!
※配信期間終了している場合があります
少年マンガ原作の実写化映画
少年マンガ原作の実写化映画なら…
- 東京喰種 トーキョーグール
- アイアムアヒーロー
- 帝一の國
- 亜人
あたりがおすすめです!
東京喰種 トーキョーグール
人を喰らう怪人・喰種と人間の戦いを描いた映画。
赫子という喰種の操る触手のようなものをCGで表現しつつ、肉体的なアクションもキレがあって良い感じで、2つの良さが相まってさらに魅力が増している映画でしたね!
どちらかといえばCG×アクションの組み合わせが魅力的な邦画をお求めの方、性別・年齢を問わずに楽しめるような映画をお求めの方におすすめな映画です!
ちなみに…無料でもっと読みたい方にはマンガアプリ『ヤンジャン!』がおすすめ。
会員登録の必要なし・無料で利用できるアプリなので、試し読みじゃ物足りないという方はぜひこちらもチェックしてみてください!
※配信期間終了している場合があります
アイアムアヒーロー
謎の感染者・ZQNと戦う人間を描いた映画。
邦画とは思えないほどのグロさ、ZQN以上に醜い人間模様が実写化でもしっかりと表現されていて、最近観たアクション系ホラー映画の中で1番好きなテイストでした。
どちらかといえば見応えのあるアクション系ホラー映画、実写化映画だからといってオブラートに包まない表現がお好きな方におすすめな映画です!
ちなみに…無料でもっと読みたい方にはマンガアプリ『マンガワン』がおすすめ。
会員登録の必要なし・無料で利用できるアプリなので、試し読みじゃ物足りないという方はぜひこちらもチェックしてみてください!
※配信期間終了している場合があります
帝一の國
生徒会長を目指す男たちの頭脳戦を描いた映画。
原作よりもギャグテイストが強い実写化映画で、笑いながら楽しみつつもちゃんと頭脳戦にも惹き込まれる魅力がある映画で腹立たしいほど面白いです。
どちらかといえばくだらなさに笑いつつ次第に惹き込まれていくような魅力を持っている映画がお好きな方、マンガ以上にギャグが多めな映画がお好きな方におすすめ!
亜人
何をしても生き返る新人類・亜人の戦いを描いた映画。
原作で印象的だった佐藤がしっかりと狂人だった点、アクションがすごくスムーズだった点が気に入っていて、個人的に推している実写化映画の1つです。
どちらかといえば人間vs人間というよりも怪人vs怪人の映画がお好きな方、アクションも魅力の1つとして楽しめる邦画をお探しの方におすすめしたい映画になっています!
おすすめ映画を無料で観る
Amazonプライム会員なら、プライムビデオでほとんどの作品を無料で観られます。
まだAmazonプライム会員じゃないという方でも、30日間の無料体験を利用すれば無料で楽しめるので、ぜひこの機会にチェックしてみてください!
ただAmazonプライムビデオは見放題作品の入れ替わりが激しいので、観たい作品がある方はできるだけお早めに!
マンガと映画をお得に楽しむなら
マンガと映画をお得に楽しむなら『U-NEXT』がおすすめ!
31日間の無料トライアルを利用すれば600円分のポイントがもらえるので、ポイントの不足分を支払うだけでレンタル対象のマンガまでお得に楽しめます。
映画は見放題で楽しみつつ、マンガはポイント利用でお得に楽しみたい方は、ぜひこの機会にU-NEXTをチェックしてみてください!
※本ページの情報は2020年7月時点のものです。
最新の配信状況は U-NEXT サイトにてご確認ください。
まとめ
実写化に成功している実写化映画についてご紹介しました。
個人的には原作と合わせて楽しめる作品だなと思って気に入っている作品ばかりなので、まだ観たことがない作品がある方にはぜひチェックしてみていただきたいです!
また実写化映画では語り切れていない設定・内容というのも多いので、ぜひ映画と合わせて原作マンガの方も読んでみていただきたいですね。